■2020.月2日(木)

 

  ジェラートの季節がやって来ました

  

 今年も7月下旬より9月末まで「第4回ジェラート総選挙」を予定しておりましたが、残念ながら新型コロナウィルスの影響により中止となりました。

 しかし耳納北麓ジェラート街道は1年を通じて開通しており、それぞれの店舗で地元の特産品を使った美味しいジェラートがお求めになれます

 しかも、今年度は参加店舗が1店舗増え10店舗となりました。

 今後、参加店舗とジェラートの紹介をしてまいります。

 

■2020.月3日(金)つばき園情報【ツバキの剪定】

 

 つばき園では、夏椿(シャラノキ)やヤマボウシの花は終わりましたが、ツバキの木はを伸ばし、を太らせています。つばき園は「久留米市農政部農業の魅力促進課」管理のもと地元の生産者の方が下草刈り剪定などの手入れをされています。本日は梅雨の合間をぬって、剪定作業をされていました。花芽を残しながら、日当たり風通しを考えて枝を落としていただいています。早いものでは、夏の終わりから花をつけるものもありますので、これからの成長が楽しみです!

■2020.月11日(土)    アザレア椿情報

 

 ガラスハウスのアザレア椿は、八分咲きで今が一番の見頃を迎えています。上の方から徐々に咲き始め、たくさんの花を咲かせています。ガラスハウスを開けていると、🦋やミツバチ🐝も訪れます。これから秋口まで花を楽しむことができます。是非、ご覧いただけたらと思います。

 他の椿たちの実は徐々に大きくなってきています。色々な形の実がありますので、アザレア椿と一緒にお楽しみください。

  アザレア椿     白花セミセラータ   ギガントカルパ  昨年のギガントカルパ   リンゴ椿     ラピデア

■2020.月14日(火)    セミの羽化!!

 全国的に、大雨による被害が心配されるここ数日ですが、雨の合間には、セミの声が聞こえ、季節は確実にに向かっていることがわかります。

 今朝は、ここ世界のつばき館の玄関に羽化したばかりセミを発見!(クマゼミ?)サナギから出て、すでに数時間経つのか、羽はすっかり伸び切っていましたが、薄い黄緑のか弱い羽を乾かすように、しばらくじっとしたままでした。お昼過ぎには、羽も固まり、無事に飛び立っていきました!いっせいに鳴き始めるととてもうるさくて、暑さが増してきますが、もぐっていた土から、羽化する場所を求めて数m歩き回ったであろうこのセミのことを思うと、短い命を謳歌し、伴侶に出会えることを祈ったことでした。

■2020.月15日(水)    月下美人開花!!

 ガラスハウスに置いている月下美人(サボテンの仲間)。1ヵ月ほど前から花芽がつき、いつ開花するかなぁと待っていたところ、先日(7月14日)の夕方、いよいよ開花しそうにを膨らませていました。いったん帰宅をした後、夜になり、様子を見に行ってみると、なんと見事に開花しているではありませんか  真っ白く輝きあたりにいい香りを漂わせていました。この月下美人一夜限りの花。初めて見る花に感動したことでした。蕾はあと一個ついていますので、今夜明後日の夜に開いてくれることでしょう!(^^)!

■2020.月18日(土)

 

 【強い風に折られし 栗をコロナに負けじ】と生けました。

 

今回の生け花は、二種類のヒマワリリンドウ、栗の実で生けて頂き栗のおれ幹を

飾り付けされました。

栗の実をコロナに例えヒマワリの花言葉が憧れ、あなたを見つめるとあるように終息にむけ明るい未来を感じさせてくれる生け花になっています。

この前の強風で折れた栗の枝を生け花に使われて芸術さをましています。

              

              🌺椿象(カメムシ)  

 つばき館庭園にカメムシが大量発生しました。消毒をした後、来る日も来る日も大量のカメムシが落ちてきます。

 カメムシは、漢字で「椿象」と書きます。中国語で「椿」はツバキではなく、チャンチンという香り高い植物を示します。「象」も動物ではなく「~のような」の意味で、「チャンチンのように香りを出す虫」「椿象」の意味です。なお、チャンチンの香りは臭くありません。カメムシ椿は、何ら関係ありませんが、「椿」という同じ漢字持つカメムシにおもしろさを感じたことでした。

■2020.月21日(火)

 こんにちは‼ カブトムシの太郎と花子です♥  

  

 昨年、つばき館で飼っていたカブトムシ産卵し幼虫になり、今年7月1日無事羽化し成虫となりました。羽化したカブトムシは、雌で草野花子と命名されました。7月19日に、近所の発心太郎君とお見合いをして、今は二匹で仲良く暮らしています。来年は、太郎君と花子ちゃんの子供たちが生まれることを楽しみに育てています。

 カブトムシは幼虫時代を含めると、12ヶ月~15ヶ月くらい生きています。成虫になってからだと1ヵ月~3ヶ月くらいですので、大切に育てていきたいと思います。

■2020.月23日(木) 山辺道文化館

     ~押し花&グラスアート展~

 

 7月5日から山辺道文化館押し花&グラスアート展が開催されています。押し花教室講師の塚田訓子(つかだのりこ)さんと生徒さん達の作品が展示してあります。椿や月下美人の押し花など、こんな花が押し花にできるんだと思うような花々が、作品の中に美しく描かれています。また、グラスアートも色々な用途ものがたくさん飾られています。50点ほどの作品が展示してありますので、見応えがあります。是非、山辺道文化館にご来館ください。

詳しくは、山辺道文化館のホームページをご覧になってください。

 ■2020.月29日(水【つばき園と近隣の植物】

 

 今つばき園は、木々が勢い良く枝を伸ばし、青々とした葉を茂らせていますいます。その中に、この秋から冬へと花を咲かせようと、椿の木々をつけ始めました。また、秋の収穫を待つようにを太らせています。そして、夏に咲くアザレア椿は、美しい紅色の花を咲かせています。春には上品な花を咲かせていたコブシにも、花のイメージとは異なるような実がついています。

 近隣には、ハンカチノ木があり、たくさんの実をつけています。ハンカチノ木の花は、新聞などでも紹介され、皆様ご存じかと思いますが、ハンカチノ木の実は、ご存じない方が多いのではないでしょうか?今はまだ、小さな実ですが、クルミほどの大きさになるそうです。                         (アザレア椿)

 館内では、8月からアザレア椿展開催します。長かった梅雨もようやく開けようとしています。是非、つばき館、つばき園とともにお出かけください。        

   アザレア椿      正義の花芽      正義の実       コブシの実     ハンカチノ木の実